チャートを、あまり、難しく考えず、シンプルに見ていいのではと思ってます。
数々のインジケーターがありますが、ほとんど私はよく知りません。
一番よく見るのは、水平線。
水平線は、トレーダーでしたら、誰もが引いています。
集団心理として、一番効きやすいのが、水平線ではないかと思っています。
ここまで行ったら買い、ここまで行ったら売り。
そして、その水平線の前後には、逆指値が沢山あります。
水平線を超えてきた場合、勢いを増すのは、その他人の損切りが
手助けとなって、もっとブレイクしていくのです。
チャートは、投資家の儲けたいという気持ちの表れです。
多数決で動きが決まっていきます。
一番最初に仕掛ける側に行くか(逆張り)、勢いに乗っていくか(順張り)
安全で、高勝率なトレードは順張りです。
逆に、危険を伴うのは逆張りです。
私の場合は、順張りも、逆張りも、3点以上根拠が揃った場面のみで
エントリーを心がけています。
3点の根拠があれば、シナリオ通りに行かなくても、
多少の反発が起きます。
SLを建値にすることが出来、損切なしで、チャレンジ出来るのです。
いかに、損切のリスクなしで、勝率の高い根拠が揃ったところでエントリーをするか。
これを、考えてエントリーしてます。